top of page

みどりの学び舎Pompomマルシェに参加してきました!


こんにちは、Meeting Treesです。


桜があっという間に咲き始め、今年はあっという間に春が来た!、そんな気候のようですね。

そんなポカポカ陽気の中(午前中は気温も低く寒かったですが)、さいたま市盆栽町にある「みどりの学び舎Pompom House」の恒例マルシェに今月も参加させていただきました!


Meeting Treesでは「春の英国式ハーブ療法お話会」を午前中に、参加してくださった方々にもご自身の体験などシェアしていただきながらハーブ療法についてお話しさせていただきました。

午後は、「魔女のアロマセラピー講座」などで有名の井田知秋先生のプレ講座が行われていたので、突如参加。その後も井田先生にはオーラ浄化プラスαスプレーを作って頂いたり色々お話を聞かせて頂いたおかげで、長年モヤっとしていたことが剥がれ落ちていくようにスッキリいたしました。


こちらのマルシェでは毎月講座以外に美味しいコーヒーや物販なども行っているのですが、昨日は、前回のマルシェでもご一緒だった「うずまきおつ」さんの美味しいコーヒーとヴィーガンプレートとPompom House主宰のMOMO先生のミルクシスルの葉を使った「薬草すうぷ」を、ジェルフラワーを作っていらっしゃる雨宮京子さんのジェルフラワーのブローチや洋服、Pompom House近くにある自然食品屋の「つどいや」さんから食材の販売、と終始会場も賑わっていてあっという間に17時。

仕事忘れて(笑)お買い物や美味しいものを飲んで食べて、喋り倒して帰ってまいりました(笑)あ〜楽しかった!


来月4月28日(日)もそんな楽しいPompom Houseのマルシェに参加させていただくことになりました。内容詳細が決まり次第お知らせさせていただきますので、次回ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしませんか?



Pompom House主宰MOMO先生の「埼玉県のそこらへんの草すうぷ」(名前がすごい(笑))まさかのミルクシスルの葉入り!苦くて美味!写真右端に写っている緑色のトゲトゲしている葉がミルクシスルです。ハーブ療法では種を使いますが、ヨーロッパではこの葉をおひたしのようにして食べると聞いたことがありますが、相当湯がかかないと厳しいのだろうな〜

「うずまきおつ」さんの美味しいコーヒーとヴィーガンディッシュ。パンケーキについていた手作りの豆腐マヨネーズが絶品でした。奥にあるパンケーキデザートと一緒にケニアコーヒー豆を挽いて頂いて豆乳入りコーヒーを一緒に。美味しかった(^-^)

手前のお花は生花をコーティングして丁寧に作られた雨宮京子さんのジェルフラワー。実は数年前から雨宮さんのこのジェルフラワーが欲しかったのですが、なかなかタイミング合わず。今回ようやく!クリスマスローズの生花をなんども乾かして作られるんだそうですがここまで繊細に出来上がるのかとうっとり。大振りなのでストールや洋服に着けているととてもいいアクセントに💕そして、奥にあるブルーの容器は井田先生に作って頂いたオーラ浄化プラスαスプレー。選んで頂いた精油、私の好みのものばかりで驚き。二つとも大切に使います。ありがとうございます(^ ^)

《4月&5月の講座のお知らせ》

・4月3日(水)「さいたまのハーブガーデンから学ぶ英国式ハーブ療法コース」プレ講座


・4月3日(水)「フラワーレメディ マテリア・メディカコース」 プレ講座


・4月26日(金)「体液気質から学ぶ英国式ハーブ療法〜気質を知り、自分に合うハーブを見つけよう」講座(全4回)


・4月28日(日)みどりの学び舎Pompom House「Pompomマルシェ」に参加します!


・5月15日(水)午前「さいたまのハーブガーデンから学ぶ英国式ハーブ療法コース」スタート!


・5月15日(水)午後「フラワーレメディ マテリア・メディカコース」スタート!


《LINE@はじめました ​ID: bvf6633j》

こちらでもハーブ、フラワーレメディ講座のご紹介、またイヴェントのご案内もしております。

よろしければお友だち登録お願いします(^ ^)

bottom of page